当日は透明PET紙を用いて、 消費・賞味期限や部門・価格などを自在に印字可能なプリンター『DR-300』と、 ローコストに原産地・原材料表示などの可能な『バーラベK』、 そして最低限必要な食品表示をまかなえる『PB3-208』などのデモンストレーションと、 バーコードプリンターQ&Aパンフレットの配布を行わせていただきました。 特に、水濡れ状態のお豆腐のパッケージにピタッと貼れる透明PET紙は、 貼った時に文字だけを印字した様に見えますので、違和感も無く、 消費者の信頼に応えられ、欠品への即応性も高く、ご好評でした。
会場ではよく、貼り付けの手間などのご質問がございましたが、オプションの巻き取り機・ シールラベラー33をご利用していただくことにより、手軽に、 かつ高速にラベル貼りつけ作業が可能となっております。 また、分担作業によるさらなる時間の効率化も目指すことが可能です。
また、他社機の良く似た物ではほとんどの場合、印字が自由に変更出来なかったり、 用紙の方に印刷を必要としたり、落下・水濡れに弱かったりと実用性に乏しい感があります。 経済性からの比較におきましても、仮に3名の方が貼り付け作業を行う場合では、 弊社ご提案のプリンター関連の導入費用が他社機3台のそれより安価となりますので、 導入メリットはかなり大きいと思います。 弊社ではリース契約などの、 お客様にあまりご負担がかからないお取引方法も取り扱ってございますので、 お気軽に御質問・御見積り等お問いあわせ下さいませ。 |